日本共産党 千葉県議会議員 みわ由美

Google
WWW を検索  サイト内 を検索

活動紹介


学校給食無償化など国に迫るー文科省などに来年度予算要望

国への来年度予算要望を報じる「しんぶん赤旗」記事(一部)
国への来年度予算要望を報じる「しんぶん赤旗」記事(一部)
 日本共産党の みわ由美千葉県議は10月17日、日本共産党千葉県委員会と県内地方議員らとともに、文部科学省、国土交通省、厚生労働省などへ来年度予算について要望しました。その模様をしんぶん赤旗から転載紹介します。

「しんぶん赤旗」10月21日付け【首都圏】(11面)から記事転載↓

学校給食無償化など国に迫る
党千葉県委が予算要望


 日本共産党千葉県委員会と県内地方議員らは17日、衆議院第1議員会館で文部科学省、国土交通省、厚生労働省などに対し来年度の予算について要望しました。小池晃党書記局長・参院議員、斉藤和子、畑野君枝の両元衆院議員らが同席しました。

小池・斉藤・畑野氏ら同席

 小学校の給食費無償化について、文科省は「自民・公明・維新が議論中だ」と述べるにとどまりました。参加者は「物価高騰で家計が苦しい中、明らかに滞納者が増えている。全額国が負担し、子どもたちがおなかいっぱい食べられる給食を」と強く求めました。

みわ由美 県議会議員
みわ由美 県議会議員
 参加者は「夏の酷暑の中、生活保護利用者がエアコンのない家で熱中症で亡くなった」と生の夏季加算を求めましたが、厚労省は「『基準部会』の調査で夏季の光熱費の増加が確認できなかった」と述べて加算を拒否。参加者は「生活困窮者の実情を理解すべきだ」と抗議しました。

 国交省に対しては水道料金値上げの中止を要望。同省は「各自治体の条例によるもので国が決める立場にない」と述べるだけでした。

 志位和夫党議長・衆院議員がかけつけてあいさつ。「自民党を追い詰めた共産党と『赤旗』に確信を持ち、反動ブロックに対抗する民主的共同を」「党外にも『資本論』を読むムーブメントを広げながら、党を強く大きくしょう」と呼びかけました。

画像
※写真は編集挿入しています。



TOP