日本共産党 千葉県議会議員 みわ由美

Google
WWW を検索  サイト内 を検索

活動紹介


水道料金値上げ強要明白−学習会でみわ県議が報告

「水道料金値上げ中止を求める千葉県民の会」主催の学習会、7月31日 千葉・市原市
「水道料金値上げ中止を求める千葉県民の会」主催の学習会、7月31日 千葉・市原市
 「水道料金値上げ中止を求める千葉県民の会」が7月31日、市原市内で学習会を開き、オンライン視聴も含め70人あまりが参加。日本共産党の、みわ由美県議は、無駄遣いに無反省の県の姿勢などを報告しました。

「しんぶん赤旗」8月4日付け【地方総合】(8面)から記事転載↓

水道値上げ強要明白
千葉・市原 学習会 みわ県議指摘


学習会で報告する日本共産党の みわ由美県議、7月31日 千葉・市原市
学習会で報告する日本共産党の みわ由美県議、7月31日 千葉・市原市
 千葉県が県営水道料金の値上げを表明していることを受けて、「水道料金値上げ中止を求める千葉県民の会」は7月31日、市原市内で学習会を開き、オンライン視聴も含め70人あまりが参加しました。

 講師の太田正・作新学院大学名誉教授は、水道法1条にある「豊富低廉(ていれん)な水の供給」という水道事業の目的に照らして料金適正化を図る必要があると述べました。その考え方のひとつとして「管路の更新・耐震化にかかる費用の財源を安易に料金値上げに頼るのではなく、水道料金と企業債、国庫補助金、一般会計繰入という財源構成の最適な組み合わせを検討することが重要だ」と指摘しました。

 日本共産党の、みわ由美県議は「共産党の議会質問に対し、県は県民生活に与える影響の重大性を一顧だにしない。八ツ場(やんば)ダム建設などの無駄遣いに無反省で、県民の声を聞かずに値上げを押しつける姿勢が明らかになった」と報告しました。

 県民の会の松田まつえ新日本婦人の会千葉県本部会長は、県水値上げの中止を求める署名、街頭での宣伝行動への協力を呼びかけました。


TOP