日本共産党 千葉県議会議員 みわ由美

Google
WWW を検索  サイト内 を検索

活動紹介


危険な万博への修学旅行は見直しを−党県議団が千葉県に求める

大阪・関西万博を県立高校の修学旅行行き先とすることの見直しを千葉県に申し入れる日本共産党県議団(4月17日)
大阪・関西万博を県立高校の修学旅行行き先とすることの見直しを千葉県に申し入れる日本共産党県議団(4月17日)
 日本共産党千葉県議団は4月17日、開催中の大阪・関西万博を県立高校の修学旅行行き先とすることの見直しを、杉野可愛県教育長に求めました。


「しんぶん赤旗」4月19日付け 11面「首都圏」から転載↓

万博への修学旅行 危険
党県議団 千葉県に見直し求める


 日本共産党千葉県議団は17日、開催中の大阪・関西万博を県立高校の修学旅行の行き先とすることの見直しを、杉野可愛県教育長に求めました。

掲載記事の一部
掲載記事の一部
 県によると、12の県立高校が修学旅行の行程に万博を入れています。党県議団は、昨年3月のメタンガス爆発事故、今月の開幕前のパビリオン内火災や高農度のメタンガスの検知など、会場の危険性を指摘しました。

 「会場の夢州はダイオキシンを含む有害物質などで埋め立てられており、爆発事故の可題を排除できない」「子どもたちの命を危険にさらすことは断じて許されない」と強調。県として当該校に見暮を求めるよう要請しました。

 県学習指導課は「国の通知について周知している。行き先は校長の判断で決めること」と繰り返すのみでした。

 党県議団は、船橋市や習志野市などで党議員団や保護者らの万博行き中止要請を受けて行き先を変更した私立中学校があると指摘。

 「変更せざるを得ないことの重大さの認識はないのか」と迫りましたが、県はまともに答えられませんでした。


 県内の公立中学校については現在、共産党地方議員らが調査し、万博行きの見直しなどを各自治体に求めています。


TOP